2021年6月26日(水)19:00~21:00
1.日時: 2021年6月23日(水) 19時~21時
2.齋藤大介(陸上自衛隊教育部2等陸佐・博士安全保障学)
3.「クラウゼヴィッツの「軍事的天才」の意味:理論と実践の媒介」
4.ZOOMによるリモート報告会
5.参加費用:会員・学生¥1,000一般\1,500
----
下記に振込みかたお願いいたします。入金確認次第、URL,及び暗証番号をメールいたします。
1.金融機関 ゆうちょ銀行
2.口座番号 00170-5-84630
3.口座名義 日本クラウゼヴィッツ学会
----
6.申込先:住所、お名前、連絡先を明記の上メール添付にて下記事務局メルアドにお申込下さい。
E-mail:kozuka.euro@nifty.com日本クラウゼヴィッツ学会事務局
尚、先生のご略歴及び、今回のご報告の趣旨について下記のコメントを頂いていますのでご参照のうえ奮ってご参加ください。
<齋藤先生のコメント>
1報告の概要
(1)主題
クラウゼヴィッツの「軍事的天才」の意味:理論と実践の媒介
(2)解題
「軍事的天才」は、クラウゼヴィッツのいくつかの主張の中でそれほど注目されることがない概念である。他方、彼の研究成果が時代を超えて意味を持つに至った理由の一つは人間の精神的要素を戦争の理解に持ち込んだことであった。そう考えるならば、その要素の一つである「軍事的天才」には、難解とも言われる彼の主張を理解するための鍵があるように思われる。このような観点から、本報告では、『戦争論』の主題である「戦争の理論」との関係性を確認することで、当該概念の意味を考察してみたい。
2報告者略歴等
陸上自衛隊教育訓練研究本部教育部戦史教育室戦史教官、博士(安全保障学)
1970年生まれ、防衛大学校卒業、防衛大学校総合安全保障研究科後期課程修了
専門は作戦思想史、諸外国の軍事理論、日本陸軍の機械化の思想
以上
0コメント