6月定例研究会
2024年6月22日(土)15:00~17:00
場所:日本学士会館3階307号室(都営地下鉄三田線神保町・東京メトロ半蔵門線神保町いずれもA9出口徒歩5分)
共通テーマ:「戦争と『教訓』」
・加藤秀治郎(東洋大学名誉教授)
「クラウゼヴィッツ、フリードリヒ大王、マキアヴェリ」
・桂 裕隆(防衛大学校)
「米海兵隊における分権指揮の内面化過程(仮)」
7月定例研究会
2024年7月6日(土)17:00~19:00
場所:学士会館310号室(都営地下鉄三田線神保町・東京メトロ半蔵門線神保町いずれもA9出口徒歩5分)
共通テーマ:「戦争とテクノロジー」
・清岡 克吉(防衛研究所)
「防衛技術における将来予測―各国事例の比較検討」
・部谷直亮(慶応義塾大学SFC研究所上席所員)
「「防衛技術」の衰退とデジタル民生技術の軍事利用の勃興ーそれに戸惑う各国軍の苦悩」
参加費:一般会員・学生1,500円・非会員2,000円
次々回は、9月末を予定しております。
0コメント